まちむら寄り添いファシリテーター養成講座
フィールドスタディ2024
身近な人々の声に耳を傾けながら、未来につながるアクションを守り立てる。
まちむら寄り添いファシリテーターの魅力と可能性についてモデル地域に入って学び、その知恵を持ち帰ることを目指す、実践型フィールドスタディを開催します。
<目次>
長野県の進める地域のファシリテーター「まちむら寄り添いファシリテーター」は、会議やワークショップの進行だけでなく、地域の人の思いを聴き、それをつむぐ対話の場づくりを通して、未来につながる活動への協力・参画を促す役割も担っています。
その活動の基盤にあるのが、地域の人の暮らしや経験を理解し、今とこれからへの思いを丁寧に「聴く力」です。そして聴いたことから地域の歴史や文化を理解するだけでなく、そこに未来へとつながる芽を見つけ、「変化を育んでいく力」も求められます。
地域の人に寄り添いながら、地域の“これまで・今・これから”を対話する場を担うファシリテーターとして活躍するには何が必要か。活動現場での対話を通して実践する力を身に付けましょう!
< 今年のプログラムの特徴 >
< こんな方にお勧め! >
地域づくりに関わっており、自分の現場の課題解決の方法を探求したい方
地域でコーディネーター、ファシリテーターとして活動する方
令和5年度までのまちむら寄り添いファシリテーター養成講座修了生
公開講座に参加
フィールドスタディに参加する方は、公開講座に参加してください。
(当日参加できなかった方はアーカイブ動画を視聴してください)
内容・参加(視聴)申込はこちらから
フィールドを1つを選び、参加登録
(参加にあたっての確認事項を必ずご確認下さい)
締切:9月16日(月)
回 | 開催日時 | 内容 |
公開講座 | 2024年 8月25日(日) 13:30~16:30 対面+online | 1 )講座:“聴く” から未来への対話が始まる! ローカルファシリテーションの魅力 2)聞き書き体験ワークショップ ~地域の人の経験・思いを聴き方を学ぼう 3)フィールドスタディ説明会 ~フィールドと実践内容を知ろう |
全体キックオフ | 9月18日(水) 19:30~20:50 online | 4つのフィールド参加者全体で、フィールドスタディに向けたガイダンス、フィールドスタディでの目標設定を行います。 |
リサーチ・アクション | 9月〜12月 | 各フィールドで住民インタ ビューや対話などを実践します。 活動内容は「フィールド紹介」から確認ください。 |
中間ふりかえり | 2025年 1月18日(土) 13:30~16:30 対面 | 4つのフィールドでの経験を持ち寄り、学びを共有します。また、自分の地域に伝えることを考えます。 |
自地域での「学びを分かち合う会」の準備 | 1月〜2月 | フィールドでの学びを自分の地域、県内各地での活動に活かすための「学びを分かち合う会」に向けて、成果をまとめ、開催を準備する。 |
各地域での「学びを分かち合う会」 | 3月1日(土) 13:30~16:30 | 各地域での「学びを分かち合う会」を開催し、オンラインでつなぎ、全体ふりかえりも行う。 |
- フィールドスタディは現地集合・現地解散です。プログラム参加費は無料ですが、現地集合にかかる各自の交通費は自己負担となります。
- 基本的には全日程に参加してください。ただし、事前に決まっている日程に既に予定が入っていて参加できない場合などは事務局までご相談ください。
- 参加者の活動時間として、9月~2月の期間、1か月あたり2~3回8時間程度の活動・打合せ・講座参加・作業などを想定しています。
参加費 無料 (現地集合にかかる各自の交通費は自己負担)
定員 20名程度 (選考を行う場合があります)
参加登録の締切 9月16日(月)
参加にあたっての確認事項
参加登録に当たって、下記を必ずご確認ください。
確認いただいた方は、下記のボタンから参加登録をお願いします。(外部フォームが開きます)
【お問合せ先】
主催:長野県 企画振興部 地域振興課(担当:帯刀)
TEL:026-235-7021 Mail:katsuryoku@pref.nagano.lg.jp
運営事務局:株式会社エンパブリック(担当:渡邉)
TEL:03-6303-3195 Mail:nagano-mm@empublic.jp
*講座、プログラムに関するお問い合せは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。