「地域に寄り添った対話の場づくり実践ガイド」を公開しました!
地域に大きな変化が起き、先が見通しづらい中地域のこれからを考えて動き出すためには、地域に関わる人達がお互いに理解しあい、協力して物事を進めることがこれまで以上に大切です。 多様な意見の人が話し合い、未来志向の前向きな協力… 続きを読む »「地域に寄り添った対話の場づくり実践ガイド」を公開しました!
地域に大きな変化が起き、先が見通しづらい中地域のこれからを考えて動き出すためには、地域に関わる人達がお互いに理解しあい、協力して物事を進めることがこれまで以上に大切です。 多様な意見の人が話し合い、未来志向の前向きな協力… 続きを読む »「地域に寄り添った対話の場づくり実践ガイド」を公開しました!
2023年2月19日(日)13:00-16:00@zoomにて、連続講座第7回&今年度のまちむら寄り添いファシリテーター養成講座の成果共有を兼ねた公開イベントを開催しました。 今回のテーマは「信州ススム対話大ふり… 続きを読む »公開イベント「今、地域の声を受け止め、次の動きにつなげるには?」を開催しました
2023年1月22日(日)10:00-12:00@zoomにて、受講生による実践の中間ふりかえりを 中間ふりかえりでは、昨年12~1月の期間でみなさんがそれぞれ地域の中でヒアリングを実施したり、地域での会合等に参加して、… 続きを読む »実践の中間ふりかえりを実施しました!
2022年11月27日(日)10:00-12:00@zoomにて、対話の企画相談会を開催しました。 企画相談会では、来年受講生の皆さんがそれぞれの地域で行う対話の企画づくりについて、企画シートの解説を踏まえて… 続きを読む »対話の企画相談会を実施しました
2022年11月15日・17日・18日(木)20:00-21:30@zoomにて、今年度のまちむら寄り添いファシリテーター養成講座第5期 講師によるテーマ別企画応援講座3回を開催しました。 テーマ別企画応援講… 続きを読む »テーマ別応援講座(3回)を開催しました!
2022年11月5日(土)13:00-16:00@zoomにて、今年度のまちむら寄り添いファシリテーター養成講座第5期の実践講座第1回「場づくり基礎講座」を開催しました。 第1回は、まちむら寄り添いファシリテーターとして… 続きを読む »2022実践講座第1回を開催しました!
2022年10月31日(月)15:30-17:00@zoomにて、多分野コーディネーター交流会を開催しました。 今回は、「地域づくりを進める対話のプロセス、立ち上げ・展開のコツ」として、講師のミニ講義と地域で活動される皆… 続きを読む »多分野のコーディネーター交流会を開催しました!
2022年10月23日(日)13:00-16:00@zoomにて、今年度のまちむら寄り添いファシリテーター養成講座第5期の公開講座を開催しました。 今回のテーマは「信州ススム対話『聴こう!話そう!地域のイマ!』」普段の仕… 続きを読む »2022公開講座を開催しました!
2022年9月16日(金)19:30-21:30@zoomにて、今年度のまちむら寄り添いファシリテーター養成講座2022修了生ミーティングを開催いたしました。第1期(平成30年度)〜第4期(令和3年度)までの修了生が集い… 続きを読む »修了生ミーティング2022を開催しました!
めまぐるしく状況が変化し、複雑な課題が次々と生まれている地域では、これまでにない新しい発想や問題解決の仕方が求められています。 そして、そのためには地域にいる様々な立場・分野の人々が経験や視点を持ち寄り、聴きあう対話の場… 続きを読む »場づくり経験者の声からできた「場づくりヒント集」を公開しました!