ゆるやかな関わりで
じわじわと地域を変える

大島歩さん
第17期中川村議会議員・(株)大島農園で有機農園に関わる
養成講座:第7期
活動フィールド:長野県上伊那郡中川村
養成講座に参加を決めたきっかけ・理由は?
もともと「ファシリテーション」には興味があって、別の講座を受けに行ったこともありました。
今回は、島崎さんから誘われて、「ファシリテーション」という言葉と、魅力的なフィールドワークで、楽しい場所や人との出会いがありそう!と思って参加しました。
講座での活動内容、そこから学んだことは?
駒ヶ根のフィールドスタディで色々チームの皆さんと深く議論できたことが面白く、学びも深まりました!
特に「組織が持続可能であるためには?」というテーマなど、グループや活動の継続性のあり方をを考えることができました。
チームの中で、深く掘り下げて言語化するプロセスを通じて、「あっやっぱり、地域で大切にしたいことは私が考えてたことであってたんだ」と自分の考えと答え合わせができて、「とにかくこっちでコツコツやっていこう」と思えるようになしました。
まちむら寄り添いファシリテーターとして担いたい役割は?
自分の性格上いろんなことに首を突っ込んでしまいたくなりますが、まねきnekoの中心に軸があってその周りにふわふわと人が関わるコミュニティの形を見てみて、自分が本当にやりたいこと・関心を持てることにフォーカスすることも大切だと感じました。
プロフィール
神奈川県鎌倉市出身。大学卒業後、愛媛県西予市の農業法人「無茶々園」にて、農業と地域づくりに7年携わる。
結婚を機に夫の実家のある長野県中川村へ。夫が代表を勤める株式会社大島農園にて、足かけ20年有機農業に関わる。2022年8月より中川村議会議員。
夫、娘ふたり、夫の両親、猫1匹と暮らす。