コンテンツへスキップ

限界集落の中にある

「にぎやかな活動」を伝え

地域の魅力をUPする 

西沢和宏さん

天空の里 いもい農場  養成講座:第4期修了生

活動フィールド:長野市芋井地区

養成講座に参加を決めたきっかけ・理由は?

 参加を決めた理由は以下の3点でした。 

 ・対話を通じて、地域の方が気づかないような「小さな魅力」をたくさん発見し、多くの方々と共有できるようにしたい。 

 ・私の限界集落をフィールドにした活動、限界を感じない集落であることを発信したい。 

 ・「学びと自治」の具体化の一翼となれるよう、地域の暮らしに寄り添った活動につなげていきたい。 

このような思いから養成講座への参加を決めました。 

講座での活動内容、そこから学んだことは?

 講座から学んだことは以下の2点です。 

 ・調整力…ワークショップの趣旨に沿った人選、地域に負担をかけないように実施する気配り、発言をかみ砕いて全員と共有、チームメンバー同士の目線合わせと情報共有。3期チームリーダー関口さんの進め方全体が勉強になりました。 

 ・地域活動に取り組む多くの仲間と出会えたこと、人脈という財産を得ることができました。 

まちむら寄り添いファシリテーターとして担いたい役割は?

 長野県シニア大学生や高大生に参加をしていただき、活動の幅が広がり、さらににぎやかな活動に進化しました。取り組みの情報の可視化を進め、地域に私たちの活動の周知が広がりました。これらがまちむら寄り添いファシリテーターが地域にいる意味だと感じています。 

今、地域で進めたいことは?

 地域の特性をつかんだ取り組みの情報の可視化をさらに進め、限界集落の中にも、「にぎやかな活動があること」の発信とともに、「地域の特産品を含めた魅力UP」に貢献していきたいと思っています。 

参加者とリンゴチップス作りの実験をしている様子 
プロフィール

1976年長野市生まれ。1999年に日本大学農獣医学部食品経済学科卒業、同年生活協同組合コープながのへ入職。

2011年コープながのの取り組み「いもい野遊び塾」の事務局になり、2013年いもい野遊び塾終了。

2014年、その取り組みを引き継ぐ形で、天空の里 いもい農場を立ち上げ、現在に至る。